明けましておめでとうございます。
<2011年元日、地元手賀沼での初日の出>
2011年、事務所を設立して早や10年。
仕事を通して多くのすばらしい方々と出会う事ができました。
今年は新たなスタッフを迎え、まっ白な気持ちで御期待以上の提案をすべく、更なる努力を重ねて参ります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
テーマ:建築デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2011/01/01(土) 23:56:59|
- 強・用・美
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「建築家のあかりコンペ2009」の入選提案が知りたい! というリクエストがありましたので。。。

脱「光る照明器具」。
ろうそくの炎のように、あかりだけでほのかに輪郭をつくり空間に柔らかさを与えたいという提案です。
光と影だけで立体の造形を造りだすデザインは空間に奥行きを与えます。
今後もさらに進化させて豊かな空間づくりに活かしたいと思っています。
因みに、ここは軽井沢星野リゾート「ハルニレテラス」にある「常世」というお店で、インテリアデザインを担当しました。
テーマ:建築デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2010/02/13(土) 16:38:56|
- 強・用・美
-
-
| コメント:0
今年から創めたぶろぐ「設計者の目」で和歌山の住宅の建設解説を始めたところ、「何故、木造とコンクリート造と鉄骨造を組み合わせた計画なのですか?」「ハイブリッド構造って何ですか?」との問い合わせを沢山頂きました。
もちろん適材適所で計画を進めてきた結果なのですが、もう少し半意識的?に考えていたであろうことをお伝えしようと思います。
※「ハイブリッド構造」・・・聞き慣れない言葉ですが、私が住宅設計する上で便宜的に使っている建築構造の呼び名です。専門用語では木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、その他の構造等々、いろいろな構造を使う「混構造」にあたりますね。
詳しくはこちらへ
続きを読むテーマ:建築デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2010/02/09(火) 21:53:39|
- 強・用・美
-
-
| コメント:0